スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年07月21日

海外サイトが選ぶ『歴代ストラテジーゲーム』TOP50

プレイヤーが指揮官となり、大規模な軍勢や国家そのものを操り勝利を目指すストラテジーゲームジャンル。海外のPCゲーム専門メディアRock, Paper, Shotgunが、歴代のストラテジー作品からトップ50を選出しています。

今なお根強い人気を持つFiraxis Gamesの『Civilization IV』や『Alpha Centauri』、Paradox Softwareの『Crusader Kings II』、戦国時代の日本を舞台にしたCreative Assemblyの『Total War: Shogun 2』。さらにHaemimont Games開発の独裁者シム『Tropico IV』やMaxis開発の都市計画シムの『SimCity 4』と戦闘特化から内政中心、そしてターン制からリアルタイムまでの幅広いタイトルが選ばれています。以下選出タイトルです。  


Posted by honnev at 11:27Comments(0)

2015年07月09日

iOSでもAndroidでも同じゲームルームで遊べるクロスプラッ

iOSでもAndroidでも同じゲームルームで遊べるクロスプラットフォームに対応しています。なお、こちらのガイド記事では、Xboxならではの追加コンテンツも
Xbox 360版とXbox One版なら家でどっしりと腰を据えて『マインクラフト』を楽しむ事ができます。この2つのバージョンは最大8人のオンライン協力プレイ、最大4人による画面分割プレイができるので、フレンドや友達とワイワイ遊ぶにはうってつけ。

新世代機であるXbox One版なら1080p / 60fpsに対応しているほか、ワールドサイズも5120(縦)x5120(縦)x256(高さ)と、Xbox 360版のワールドサイズ864(縦)x864(横)x256(高さ)を凌ぐものとなっています。なお、Xbox One版の特別仕様としてワールド作成時にワールドサイズをクラシック(864x864)、スモール(1024x1024)、ミディアム(3072x3072)、ラージ(5120x5120)の4タイプから選ぶ事が出来ます。

もちろんXboxならではの追加コンテンツも存在。『ヘイロー(Halo)』のキャラクタースキンやテクスチャパックを購入して、作品に登場するステージを再現してみるのもいいかも。

Xbox 360版を所有していればXbox One版を540円(税込)でダウンロード購入できるだけではなく、追加コンテンツやセーブデータも引き継ぎ可能なので、両バージョンを買っておいても損はないでしょう。ただしオンライン協力プレイモードを遊ぶには、「Xbox Live ゴールド メンバーシップ」という有料サービスに加入しなければならない事を留意しておいてください。  


Posted by honnev at 12:31Comments(0)

2015年07月01日

【特集】暑い夏は家でゲーム!『長時間やり込めるPSNおすすめタイトル』7選

そろそろ夏休みの時期が近づいてきました。読者の皆さんは、もう遊ぶゲームは決まっていますか? 新作ゲームも楽しみですが、忘れていた旧作や掘り出し物の名作がきっとまだたくさん眠っているはずです。というわけで、膨大なラインナップが配信されているPlayStation Storeの中から、暑い夏に涼しい部屋で長時間じっくり遊べそうな、“やり込める”ゲームを編集部で厳選してご紹介しちゃいます。


―美しいピアノの旋律と共に奏でられる、孤独な存在と記憶喪失の少女を巡る不思議で切ない物語。
スマートフォン向けのリズムアクションゲームとして、ゲーム性や美しい楽曲の数々、温かみのあるグラフィックで描かれたファンタジー世界が高く評価され人気を博した本作。PS Vita版ではアニメーションやボイス、後日談が追加されており、孤独な存在Deemoと記憶喪失の少女の物語はより切なく紡がれます。ゲームシステムはスマホ版そのままに、画面の奥から流れてくる譜面がラインに重なった瞬間にタッチするシンプルな操作ながら、ピアノを演奏しているような優雅な心地よさを体験できます。楽曲はインストゥルメンタルを中心に多彩なジャンルが収録されており新規曲も充実。この夏は、Deemoのピアノで優しい時間を過ごしてみませんか?
(担当: まいたこ)  


Posted by honnev at 12:34Comments(0)
< 2015年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
honnev